産業廃棄物処理事業
井ノ口産業株式会社ではさまざまなリサイクル処理設備を用いて産業廃棄物のリサイクル処理を行っています。
法令を遵守した適正処理を行うことはもちろん、徹底した分別・選別作業を行うことによって、
最終処分場で埋め立てされる廃棄物の量を限りなく減らし、新たな原料・資源へと転換できるように努めております。

産業廃棄物の適正な中間処理を行っています
井ノ口産業株式会社では、産業廃棄物処分業・中間処理事業の許可を取得し、法令を遵守しながら産業廃棄物の中間処理業務を行っております。
当社工場の破砕選別ラインでは破砕・選別処理を行い、産業廃棄物をプラスチックや金属など素材ごとに分別。
出荷・処分までの期間は、工場内保管場所に素材ごとに分けて一時保管を行っております。
すべての工程は、マニフェスト制度に遵守して適正に処理を行っております。
マニフェストによる厳格な管理体制

廃棄物が適正に処理されているか確認するために用いる書類である、「マニフェスト(産業廃棄物管理票)」。
マニフェストには、産業廃棄物の名称、数量、運搬業者名、処分業者名などを記入して産業廃棄物の処分までの流れを管理するする仕組みです。 マニフェスト制度は行政により策定されている制度であり、当社では制度にもとづき産業廃棄物の適正処理を行っております。
産業廃棄物の処理に関係したトラブルなどを未然に防ぐためにもマニフェスト伝票を発行しており、排出事業者、収集運搬業者、処分業者間で運用する一次マニフェストと中間処理業者、収集運搬業者、最終処分業者間で運用する二次マニフェストがあります。
当社では電子マニフェストにも対応しています。
